さかしま劇場

つれづれグランギニョル

ミュージカル『少女革命ウテナ』で革命されてきた

 7月3日(水)、後楽園のシアターGロッソでミュージカル「少女革命ウテナ ~深く綻(ほころ)ぶ黒薔薇の~」を観てきました。

 近年話題の、漫画やゲームを原作に置いた、いわゆる「2.5次元ミュージカル」です。有名どころでいうと、ブームの走りとなったテニミュ(漫画『テニスの王子様』のミュージカル舞台)や、2019年の紅白歌合戦に出演者が登場した刀ミュブラウザゲーム刀剣乱舞』のミュージカル舞台)などが浮かびますが、ああいう雰囲気を想像してもらえればイイと思います。

 (面倒くさいことをいうと「2.5次元ミュージカル」は一般社団法人 日本2.5次元ミュージカル協会が管理する登録商標なので、制作会社がポリゴンマジックである今回のウテナの舞台は厳密には「2.5次元ミュージカル」と呼べないのですがややこしいので本項ではそう呼称します)

f:id:gothiccrown:20190704181343j:plain

 『少女革命ウテナ』は、『美少女戦士セーラームーン(1992~1997)シリーズディレクターや『輪るピングドラム(2011)ユリ熊嵐(2015)、最近だと2019年春クールに放映していた『さらざんまい』の監督を務めた幾原邦彦が、初めて原案と監督を手掛けた1997年のテレビアニメです。

 宝塚歌劇や前衛舞台を彷彿とさせる演出やモチーフ、メタファの多用、難解なストーリーと青少年の懊悩や葛藤に肉薄したテーマで話題となり、今なお根強い人気を誇っています。

 今回の「少女革命ウテナ ~深く綻ぶ黒薔薇の~」は、そんなアニメ「少女革命ウテナ」のミュージカル化の第2弾となるそうで。第1弾は「少女革命ウテナ ~白き薔薇のつぼみ~」と題して2018年3月8日~18日、CBGKシブゲキ!!で上演されました。

 その際にはアニメの1~13話にあたる「生徒会編」を脚本にしたようですが、今回はアニメ14~24話にあたる「黒薔薇編」がメインストーリーとなっています。

 

  • 脚本をアニメと比較してみた
  • アンシーの胸からマジで剣が出る
  • どこ行ったんだ桐生冬芽
  • 幾原邦彦×奥井雅美トークショー
  • 「鳳暁生編」「黙示録編」も期待
続きを読む

寺山修司が泣いている、美輪明宏版『毛皮のマリー』

 前回記事にした『ジャガーの眼』の観劇日と前後してしまいますが。

 4月16日、初台の新国立劇場毛皮のマリーを観てきました。

f:id:gothiccrown:20190602060907j:plain

 演出、美術、主演はかの美輪明宏さん。

 会場に到着すると、ロビーには美輪ファンと思われる小綺麗なおば様方が溢れ。付近には献花が山のように立ち並び、送り主の札を見ればどれも芸能界の重鎮に著名人ばかり。

f:id:gothiccrown:20190602065059j:plain

 美輪さんの華やかな芸歴を物語るかのごとき異質な空間に、席に座る前からちょっと僕は気圧され気味になってました。 

 

  • What's 『毛皮のマリー
  • 毛皮のマリー』あらすじ
  • 2001年版とほぼ同じ、舞台美術
  • がんばってくれ美輪さん
  • ラストに関する疑問
  • まとめ
続きを読む

そびえたつ紅のロマン、唐組『ジャガーの眼』


 5月18日(土)と24日(金)、雑司ヶ谷鬼子母神堂にて、唐組のジャガーの眼公演を観に行ってきました。

f:id:gothiccrown:20190531033729j:plain

 

 境内の静かな葉ごもりの中に、禍々しい紅テントがそびえ立つ光景は、何度見ても背筋にぞくぞくと興奮が走る光景ですね。

f:id:gothiccrown:20190531004127j:plain

  観劇後はいつものことながらその興奮が倍になってもはや地に足が付いておらず、小学生の感想文程度でしか書く気のなかった本文も予想の倍以上の長さになってしまったので、目次から気になる項目だけ適当に読んでいただけると、時間の無駄にならず唐組を観に行くための時間が捻出できます。

 

  • ジャガーの眼』あらすじ
  • ジャガーの眼』は唐作品の中では解りやすい 
  • 俳優の演技、役どころについて 
    • 青年・シンイチ役=福本祐樹
    • 少年・ヤスヒロ役=大鶴美仁音
    • 女探偵・くるみ役=藤井由紀
    • 人形・サラマンダ役=月船さらら
  • ジャガーの眼』執筆背景と幻の別エンド
  • 寺山修司『臓器交換序説』との関連
    • 追記(2019.6.1)
  • 寺山を通過して唐に至る
  • おわりに
続きを読む